
更新情報・お知らせWhat's New
- 2019/02/01
- 2月21日(木) 2019山形県取引商談会に参加いたします。NEW
- 2019/02/01
- 本社とパッケージショップブッサンの休業日(2月)を更新いたしました。NEW
- 2018/12/14
- パッケージショップブッサンでは12/31(月)は店頭販売のみで16:00までの営業とさせて頂きます。
- 2018/12/14
- パッケージショップブッサンでは12/15(土)誠に勝手ながら16:30までの営業とさせて頂きます。
- 2018/11/30
- 本社とパッケージショップブッサンの休業日(12月、2019年1月)を更新いたしました。
- 2018/10/31
- 本社とパッケージショップブッサンの休業日(11月、12月)を更新いたしました。
- 2018/09/03
- 本社とパッケージショップブッサンの休業日(9月、10月)を更新いたしました。
- 2018/07/24
- 本社とパッケージショップブッサンの休業日(7月、8月)を更新いたしました。
- 2018/06/04
- 本社とパッケージショップブッサンの休業日(6月、7月)を更新いたしました。
- 2018/04/02
- ホームページをリニューアルしました。
- 2017/05/15
- ロールシート連続真空成形機を導入しました。
- 2017/02/17
- 自動油圧裁断機を導入しました。
- 2016/11/30
- ストッカー付接着剤塗布機を導入しました。
- 2016/10/07
- 『やまがた子育て応援パスポート』協賛。
- 2008/01/31
- ISO9001認証取得。
信頼性と創造力と
信頼性と創造力と 多様化するニーズに応えるべく、最新設備と高度な技術力で大量生産はもとより、小ロットにも対応できる体制をとっております。当社が生産する商品の9割が、工業用品、食品、雑貨を包装するプラスチック製品の成形加工です。 プラスチックは多様な技術加工によって、初めて価値ある商品へと生まれ変わります。次々と新しい開発品が誕生する現代において、包装もあらゆる形のニーズに対応していかなければなりません。 図面設計から立体へ、また軽量性、耐久性、耐熱性、コストパフォーマンスなど、数々の条件をクリアしながら、柔軟な発想で、より高いクオリティを目指しています。
食を包む技を包む
「包む」という言葉の語源には、「慎む」から通じて、「秘める」「隠す」という意味を含んでいます。 親鳥が産卵するための巣作りは、大切な生命を守り、温め、育むといった愛情の行為です。まさに生まれ持った“包み”の本能といえるでしょう。人もまた、遠い時代から包む文化を育んできました。 食料を収穫し、運び、保存するための“包み”が原点となり、笹、竹、木の実の殻など、様々な素材が利用されています。日本人の繊細な心が培ってきた包みの文化は、今も私たちの暮らしに欠かせないものといえるのです。